2023年08月05日

サファイア 歯石除去と尻尾の腫瘤切除

。.:*・覚書*:。.・

2023年8月4日(金)
サファイア 麻酔下にて歯石除去及び抜歯、尻尾の腫瘤(1.2pπ)切除
コンベニア注 sc
内服薬: ビクタスss20 朝
    オンシオール5mg 夜
    ???←多分止血剤か何か?1/4錠 朝夜
外用薬:アズノール 朝夜交換

※尻尾の術後の写真が最後に出てくるので閲覧注意ですm(_ _)m


正直もっと簡単に考えてた。。。
サファイアの尻尾のできものはだいぶ前から気が付いていたけれど、、
粉瘤腫か何かだろうと…
何度か自分で針を刺して潰そうとしたけれど、触ると痛がって?嫌がって出来なかったので様子見することに。
今年に入って随分大きくなったなぁ…と思っていたら、だんだん腫瘤部の毛が抜け始めて皮膚がパンパンに張ってる感じが見てとれた。
破裂しちゃうかなぁ…

7月後半、混合ワクチンをしに動物病院へ。
その際に相談。
18ゲージの針で中身を出そうと試みるもやはり痛がって?嫌がって暴れて失敗。
こんなに嫌がるなら麻酔下で処置してもらおうと決断。
当初は腫瘤の上をスパッと切って中身を出すだけだろうと思ってた。
一応腫瘤ごと切除するかもって話は聞いてたけど、勝手にそうはならないだろうって思い込んでしまった。

で、麻酔かけるなら歯石除去もお願いした。
お手入れは時々。
歯垢を歯ブラシで取って ついてしまった歯石はカンシやスケーラーで剥がしていた。
何本かグラグラするのは知ってたし、臭いもけっこうあったし、歯肉も赤くなっていたので、前々から歯石除去は10歳になる前にちゃんとやりたかったから。。。


結果、
尻尾の腫瘤は切開して中身を出すのではなく 腫瘤ごと(皮膚も)切除。
縫い合わせるにも皮膚が足りず、反対側の皮膚も切開してなんとか…みたいな感じ。
想像をはるかに超える痛々しい傷になってしまった。。。

切除した時腫瘤と口腔内にあったデキモノは外注で組織検査に出してもらいました。
現在結果待ち。

IMG_1093.jpeg

IMG_1078.jpeg

帰って来た時は尻尾の先の毛は残してくれてあったけれど、重さが負担になると思い躊躇なくカットはさみ
下手すると皮膚が壊死するかも…
そして痛みも相当…

歯は…下顎の切歯は無くなり、上顎の前臼歯は左右とも無くなった。。。
歯も想像以上に無くなった。。。

こんなに痛い思いを一気にたくさんさせてしまうなんて。。。
歯はある程度は分かっていたけれど、
とにかく尻尾の術後が遥か斜め上をいっていて、サファイアに申し訳なくて申し訳なくて。。。
こんなに大変な手術を頑張らせてしまった。。。


兎にも角にも今は尻尾の傷がしっかり治るようにケアしていかなきゃ。

痛みがひどくてずっと寝てる。
でも食欲はしっかりあって、ご飯も完食するしオヤツも食べる。
食べ物を前にすれば尻尾も少し振ってくれる。
身体のブルブルは痛みで躊躇してるのがうかがえる。。。
表情は暗い。

けれど翌日8月5日(土)も“一緒に出勤するんだ”と訴えてくれたので、お店へ連れて行った。
日々の生活はサファイアに任せよう。
“こうしたい”という意思表示はしてくれるし、寝たいところで寝てもらって動きたいなら動いてもらう。
痛くて…自分で安静に過ごしてくれてる。。。
時々痛みから『ヴヴヴ』ってうなり声とは違う低い声や
『ヒィィィ』って泣き声が漏れてる。。。

IMG_1091.jpeg

私の宝物
私の全て
私の命そのもの

今は全力でバックアップを



翌8月5日(土)朝のアズノール交換時

IMG_1087.jpeg

IMG_1090.jpeg

お願い
早く良くなって!!



posted by プリケツライダー at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月06日

サファイア 尻尾の腫瘤切除 その後

。.:*・8月6日(日)*:。.・

4日に手術を終えて帰宅したのは夕方。
5日は普段通り出勤したけれど覇気は無く。。。
6日の朝にようやっとエヘッとお口を開けてくれました顔3(かなしいカオ)

もともと表情豊かで天真爛漫なサファイアが、帰宅してからもずーっと緊張や痛みから、お顔の筋肉がこわばったままお口をギュッと閉じていました。
5日も出勤したものの無表情で。
普段はお客様が来店されると満面の笑みで全身喜びいっぱいに表現してくれるんですけれど…
6日の朝にようやっと…よーーーっやっとお口開けてエヘ~ッと緩んだお顔になってくれました。

特に痛みがマシになった、、、とかではないと思います。
心のこわばりが、精神的な緊張が、やっとほぐれたのかなと。。。

6日朝の交換時

IMG_1090.jpeg

IMG_1136.jpeg

↑今まで痛みで尻尾を持ち上げられず裏側が撮れなかったのですが、6日朝は持ち上げることができ、撮れました。

IMG_1133.jpeg

とにかく漿液がたくさん出ます。
滴るくらい。
皮膚が足りず隙間が開いている状態なので、仕方ないのかな…?
吸水性のあるガーゼなどは傷にくっ付いてしまうのが不安で不織布タイプのガーゼで保護しています。

IMG_1182.jpeg

ガーゼにたっぷりアズノールを塗って、傷口にそっと当てがって、くっつく包帯で優しく包んでいます。


6日も一緒に出勤しまして、
だいぶいつものサファイアに戻りつつあります。
が、尻尾を気にしだして舐めるようになりました。
包帯で保護してあるので傷口ではなく、滴る漿液や尻尾の先の毛を舐めています。

仕事中はヘソ天で寝ていられるほどリラックスは出来ているようです。

IMG_1148.jpeg

お客様が来店されるととても喜んで、そんな姿を見られて私も嬉しいのですが、
そんなに尻尾振って大丈夫かなぁ~と心配になります。

尻尾をよく振るようになったので、すぐに保護包帯がズレるあせあせ(飛び散る汗)
交換してて気が付いたのですが、
尻尾の先の皮膚の色が悪い。。。

IMG_1181.jpeg

すごい赤くなってる。。。
鬱血しているのかな…
大丈夫かな……

そしてやっと排便をしてくれました。

4日朝に排便してから6日昼過ぎまで排便がなく、痛くて出来ないのかなとあせあせ(飛び散る汗)
排尿の時もすぐにはせず、少し躊躇したり『ヴヴヴ』って声がもれたり。。。

どうかどうか、
早く良くなりますように。。。

6日夜交換時

IMG_1213.jpeg

IMG_1212.jpeg

IMG_1210.jpeg

交換する時すごく痛がる(;´༎ຶД༎ຶ`)
痛い。痛い。痛い。触らないで。やめて。
かわいそうでかわいそうで。
でもやらなきゃ。
皮膚の色がどんどん悪くなってる。
出血も相変わらず。
尻尾の先が冷たい。
痛みもどんどん酷くなってる。

くっつく包帯をやめました。
ペリペリはがす作業が相当痛いので、普通の包帯に。
探したけどガーゼタイプの物が売ってなかったので、伸縮包帯だから、締め付けないようにしなきゃ。。。


どうかどうかどうか…


良くなって。


お願い。お願い。お願い。


IMG_1136.jpeg

IMG_1213.jpeg

こうして並べてみると朝と夜で本当に皮膚の色が違う。
赤黒い。
壊死しちゃう。。。
でも縫合を取るわけにもいかないよね。。。


posted by プリケツライダー at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月07日

サファイア 尻尾腫瘤切除 4日目

。.:*・8月7日*:。.・

手術当日を1日目としたら…4日目。。。

6日の夜ご飯もお薬と一緒にしっかり完食したあと、しばらくして様子が一変。
尻尾をすごく気にし始めてパンティング。
空中をペロペロペロペロ舐めるような仕草をしては生唾をゴックン…
をずーっとずーっとひたすら続けるようになった。
尻尾もしきりに気にする。
尻尾は痛みからだと思うけれど…
ペロペロペロペロの原因が分からない。
抜歯したからか…尻尾のせいか…

時間は深夜0時過ぎ。

かかりつけの動物病院は夜間の対応はしていないし、
術後治療に必要なお薬はきっちり飲んでいる。

24時間の救急へ行くべきなのか。。。

ペロペロを始めて1時間が過ぎていた。

私も半ばパニックで、涙が止まらなくなって…

あまり抱っこが好きじゃないサファイアが自ら私の膝にのってきた。
抱き上げて…
抱きしめて…

大丈夫。大丈夫。大丈夫。

『手当て』とはよく言ったもので、『手を当てる』
触れる、撫でる、抱っこする、、、ことで心身ともに落ち着くことがある。。。

子どもの頃、お腹が痛くなった時、よく親にお腹をさすってもらうと治っていたけど…

サファイアを抱き上げて抱きしめて…しばらくするとペロペロは落ち着いていて、
“降りる”と合図をするのでおろしてみたら、寝てくれた。。。

もう3日もまともに眠れていない。
お布団に入って目を瞑っても、熟睡出来ず…
常に頭の片隅にサファイアを感じている。

次の診察は水曜日だけど、水曜日まで待てない。
一度診せに行こう。
より良い治療法があるかな…


7日(月)朝
目がしょぼしょぼで小刻みに震えている。
術後から飲水量が多いのは気になっていた。
覇気がない。
おやつを見せてもハッスルしない…
あの食いしん坊のサファイアが。。。
お口の前まで持って行ってやっと食べる感じ。

腰から後肢のコート(毛)をバリカンで刈った。
傷口に干渉しないようコートは結いていたけれど、少しでも負担が減るように。

すぐに動物病院へ。

尻尾の傷の状態は悪くないそうだ。
傷のにおいも見た感じも悪くなく、化膿などもしていない。
熱が39.4度。

漿液がたくさん出るのはしょうがない。
多少の出血も。
皮膚の色が悪くなるのも仕方ない。

ペロペロの原因としては、
お口からというより尻尾の痛みからではないかと。
サファイアの歯は相当悪かったらしく、処置する前より今の方がずっと口腔内の環境は良いばずだとのこと。

傷を乾かさず、清潔に保ち、あとはサファイアの回復力にゆだねるしかない。。。
お熱があるので皮下補液をした。
血液検査は?と尋ねると、食欲が無くなっちゃうようならしようと。

そんなに心配することでも無かったのかな?
でも明らかに昨日よりずーっと調子が悪い。
元気がない。
痛いよね…
相当痛いはず。

昨日(6日)の日中、少し調子が良く見受けられたから、余計に心配になっちゃう。
いつも通り、とはほど遠いけれど、割と明るくお客様を出迎えていたから。
それが返って無理させちゃったかな。。。

失敗。

6日朝イチのお客様に大変なご迷惑をお掛けしてしまった……
延期していただいた…
サファイアを優先してくださいとお気遣いまで。。。

ありがたい。ありがたい。ありがたい。。。

病院から帰ってひと休みした後朝ご飯。
いつものご飯をいつもの量、そこにお薬をポトポトと置くだけでサファイアなら食べてくれるはず…
与えてみる…
いつもの勢いはないけれど完食してくれた。

そしていつもの位置で眠りに入った。。。

私は午前中のお仕事が無くなったので、ぐったり?ぐっすり?眠っているサファイアを横目にファミリー猟犬達のお手入れをした。

午後からのお仕事はサファイアはお留守番。

夜はゆっくりまったり過ごす中、時々ペロペロ発作か始まるので、
すぐに抱き上げて身体のマッサージ。
身体が熱いので、アイスノンを当てがってあげたり…

夜ご飯も無事お薬と一緒に完食。

夜の包帯交換時

IMG_1245.jpeg

IMG_1247.jpeg

IMG_1248.jpeg

IMG_1249.jpeg

はぁーーーーー(;´Д`)=3
大丈夫かなぁ。。。

IMG_1217.jpeg




posted by プリケツライダー at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月08日

サファイア 尻尾腫瘤切除 5日目

。.:*・8月8日(火)*:。.・

昨日7日に比べてだいぶ表情が穏やかになりました…
今日は朝からお仕事、
サファイアはお留守番させることに。

合間合間に様子を見に行く…
いつもの定位置で寝ているみたいだった。

朝の交換時

IMG_1263.jpeg

IMG_1267.jpeg

IMG_1268.jpeg

IMG_1270.jpeg

もう痛がっちゃって…
嫌がって嫌がって…
大暴れ(TT; )( ;TT)

初めてダンナに保定してもらってやっと交換出来たあせあせ(飛び散る汗)

これはちょっとまずいかも。。。

尻尾の包帯、ギュッと巻くわけにはいかないので、割とよくズレる。
その度に巻き直すけれど、いつもダンナがいるとは限らない。。。
困ったなぁ…

IMG_1272.jpeg

↑↑大暴れした後放心状態のサファイア↑↑


包帯の巻き方、とても重要で、本当に緩く優しく巻かないと、少しでも圧がかかるとずーっと気にして舐めてしまう。
傷口の部分は優しく優しく包帯を巻く…というより“置いていく”って感じで、
尻尾の根元の健康な部分でしっかり巻いて止めておく。

どうやったって身体ブルブルしたり、尻尾は振るので、ズレるのは避けられない(;´Д`)
尻尾動かすなってわけにもいかないしね。。。

痛くて暴れる元気が出てきたってのは、良いことだと考えるようにしよう。

初日2日目とおとなしくやらせてくれたのは、反抗する元気も無かったんだ。。。

IMG_1285.jpeg

IMG_1288.jpeg

気にしてよく舐めるようになってきたので、離れる時はエリザベスカラーをしてもらうことにした。
柔らかいタイプのエリカラ、急遽購入。

かわいそうだけど、、
慣れてね..ρ(..、)


夜の交換時

IMG_1315.jpeg

IMG_1319.jpeg

IMG_1321.jpeg

IMG_1322.jpeg

IMG_1323.jpeg

夜の交換はなんとか1人で出来たよ(;´Д`)=3

写真はうまく撮れないけれど。。。

IMG_1324.jpeg

いまだ漿液はたくさん出てるし、微量の出血も続いてる。

見た感じの傷口はこれで良いのかな。。。(°_°)

化膿臭はしてないと思う。

朝夜交換時はアズノール。その他ズレちゃって巻き直す時はプロペトを使っています。

いずれにしても、生活に保ちながら乾かさないようにケアしてあげなきゃいけないのだけれど、
とにかくアズノールやプロペトは物凄っくベタつくんだよ(✘﹏✘ა)

尻尾の先っちょのコート(毛)、もっと短く切るべきだったあせあせ(飛び散る汗)

ベッタベタで汚らしい…(;´∞︎`)
でも洗えないしなぁ~~あせあせ(飛び散る汗)

明日は病院です。

posted by プリケツライダー at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月10日

サファイア 尻尾腫瘤切除 6日目

。.:*・8月9日(水)*:。.・

サファイアの為を思って…破裂する前になんとかした方が良いと思った。
けれど返って辛い思いをさせてしまったのかも…
だけど、おまえがやると言ったせいだみたいに言われると…
心が崩壊するな。。。


午前中は動物病院へ。

IMG_1336.jpeg

病院も大好きだったけれど、一変して大嫌いになったサファイア。


一部抜糸した。
傷口の状態はあまり良くないらしい。
感染は起こしてないけれど、、、
独特のにおいがする。

尻尾の先の毛を刈ってもらった。
アズノールでベッタベタになるので…

サファイアの尻尾は、縫い合わせた皮膚がくっつくのを待つのではなく、
肉芽組織が再生し、新しい皮膚が作られるのを待つことに。。。

とにかく長い長い時間の治療が必要になる。

いつになったらこの痛くて痛くてしょうがない地獄から抜け出せるんだろう。。。
少しでも早く、痛みが和らいで欲しい。

包帯の交換ももう1人では出来そうもない。
とにかく大暴れする。

そりゃそうだよね。。。

縫合してあるところから先はもう全部皮膚の血色が悪い。
まともなところは尻尾の根元の部分しか残ってない。

もうこれ以上悪くならないで。
どうかこれ以上サファイアを苦しめないで。



夜の交換時

IMG_1337.jpeg

IMG_1338.jpeg

IMG_1340.jpeg

IMG_1341.jpeg

IMG_1342.jpeg

IMG_1343.jpeg

IMG_1345.jpeg

痛くて痛くて触れないのでいろんな方向からは撮れない。
でも見た感じ良くないのは分かるよね。。。
お肉が腐った感じに似てるけど…
大丈夫なのかな。

IMG_1346.jpeg

相変わらず漿液と出血が半端ない。
舐められないようにエリカラしているので、床に漿液の跡がたくさんある。

一度傷を気にし始めるとずっと気になってしまって、体温が上がり、パンティングやペロペロが止まらなくなるので、
落ち着かなくなったら、アイスノンを枕に抱き上げて、落ち着くまでいつまでも抱っこしてあげる。
私に出来ることはなんでもやろう。。。






posted by プリケツライダー at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月11日

サファイア 尻尾腫瘤切除 7日目

。.:*・8月10日(木)*:。.・

朝交換時

IMG_1348.jpeg

IMG_1351.jpeg

IMG_1352.jpeg

IMG_1353.jpeg

IMG_1354.jpeg

IMG_1355.jpeg

昨日9日(水)に一部抜糸をしてどうなるかなと…
引っ張られていた皮膚が緩んで少し気にする頻度が減るかなと思っていたけれど、
敵面変わったって感じはしないかな。。。
残念。

腐敗した感じは否めないけど、化膿しているような臭いは…していないと思う。。。

漿液や出血がだいぶ減った感じがする。

痛みは変わらず。

交換時はダンナが保定してくれないと出来ない。

すっかりママっ子になって、あんなに抱っこ嫌いだったサファイアが、
抱っこをおねだりするようになってきた。

尻尾がダランと何にも干渉されない状態で抱っこしてあげると、
本当によく寝てくれる。
アイスノン枕もセットで。

尻尾が何か障害物に触れると、途端にペロペロが始まってパニックになってしまう。
そうなるとしばらくは興奮状態になってしまうので、すぐに抱き上げてアイスノン。

一緒にいる時は良いけれど、いない時は………


夜交換時

IMG_1357.jpeg

IMG_1358.jpeg

IMG_1359.jpeg

IMG_1360.jpeg

IMG_1361.jpeg

IMG_1365.jpeg

IMG_1366.jpeg

やっぱり漿液や出血がだいぶ減ったように思える。

写真のピント、全然合ってなくて見づらいけれど、完全に離断しているよね…あせあせ(飛び散る汗)
皮下を塗ってる糸が丸っと出てる。
上皮はすっかり無いってことだよね。

ポッカリ開いてる穴は……

でも不思議と朝よりおとなしくやらせてくれた。

1日エリカラが外せなくなった。

すごく敏感で、毛が触れるだけでも気にして舐めようと尻尾を追いかけて回ってる。

もうちょっと…あと少しだけでも、穏やかに過ごせると良いのだけど。。。

まだまだ先になるんだろうか。。。

ちょっとずつでも、確実に、回復に向かって欲しい。



posted by プリケツライダー at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記